SSブログ

相模國一之宮寒川神社 [気ままにessay]

 今更の記事ですが・・・。今年に入って8日の日曜日に、初詣に行って来ました。
 どこの神社かというと、知ってる人は遠方の人でも知っている、知らない人は「どこ?それ。」と聞き返すところ、神奈川県高座郡寒川町に在する相模國一之宮寒川神社です。
 ここには、私達家族の厄除け、娘の初宮参り、七五三参り、そしてだいたい毎年の初詣にお参りしています。
 創祀は雄略天皇の時代(5C.)ともいわれ、公式な記録としては『続日本後紀』の中で846年にその名が記録されている、少なくとも千五百年余の古い歴史がある神社です。
 本殿をはじめ建造物の多くは、平成に入ってから大掛かりな改築・竣工が為され、以前のような見るからに古色蒼然としたものではなくなりましたが、神社としての歴史の重みを感じさせる堂々としたものです。
 私の説明よりも http://www.samukawa-jinja.or.jp/index02.htm を参照した方が、断然正確な情報と雰囲気が伝わるので、これくらいにしておきます。ただHPのオープニングの動画に登場する、アニメの巫女さんの着物の前打ち合わせが逆なのが、とても気になり残念ですが・・・。(まさか巫女さんはあの様式だ、なんてこと無いですよね;)

 過去に一度大晦日から元旦にかけて詣でたことがありますが、その混み様と言ったら凄まじく、参道から社殿までの道程は本当に一寸刻みの歩みでした。それに懲りて以来、混雑を避けて日を置いて詣でるようにしていたのですが、今年は8日でもかなりの人出でした。

 境内の入り口には神池があり、神様がお渡りになるといわれる太鼓橋が架かっています。
 
 太鼓橋を渡ってすぐの明神鳥居です。ここをくぐって参道を進むと、左手に手水舎があります。
   
 神馬舎に納められた、猿に曳かれた神馬の彫刻。

               

              
        神門を守る狛犬達。なかなか迫力あります;

  
 神門には、青森から取り寄せられたねぶたの飾りが。毎年、干支をテーマにした意匠だそうです。ねぶたをアップで。↓
  
 今年は干支の「戌」に因んだ「南総里見八犬伝」でした。

  
 神門を入って、本殿正面でお参りするために並んで進みます。(正面でなくとも良いという人達は、皆両側の空いた所からお参りできます。私達はそうしました。)

  
 正面から見た本殿。

  
 本殿の中では、お祓い・祈祷の希望者が、何十人かずつ順番に参拝しています。この日私が見ただけでも、順番待ちの人が千人くらいはいました。

 
 お御籤を引いたところ、今年は「小吉」でした。まあまあの一年になりそうです^^

 霊験あらたかでその名を知られる、関八州の守り神、相模國一之宮寒川神社でした。
 実は、以前私が厄払いの祈祷のために参拝した折に、ちょっとしたエピソードがあったのですが、また今度「名も知らぬあの人・・・」においてでも書いてみようか、と思っています。




nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 4

お散歩爺

寒川神社の名は有名なので知っています。行ったことは無いですけど。
門も狛犬も、そしてネブタも素晴らしいです。混雑もすごいですね。
祈祷は何処でも ところてん ですね。小吉ですか。 私末吉・・・ガクッ!
by お散歩爺 (2006-01-22 14:02) 

8日とは思えない人出ですね。おみくじ?なんだかきれいw
by (2006-01-22 14:47) 

パキちゃん

>旅爺さん
旅爺さんならご存知かしら、と思っておりましたw
ねぶたは日暮れ時から灯が入るそうです。(見てみたかったです。)
末吉、小吉でも、「吉」がついているから^^
(最近、「凶」を見かけませんが、神社の方で外しているのかもw)
by パキちゃん (2006-01-23 07:08) 

パキちゃん

>プリンちゃん
植木におみくじを結びつける人が多いので、このようにしたようです。
結びつける竿は、他にも並んで何本もありました。
その辺りは紅白の色が日差しに透けて、空気の色が違って見える気が・・。
「良い年でありますように」との人々の願いが、空に立ち昇っていくように思えました。^^
by パキちゃん (2006-01-23 07:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。